
掲載している介護施設数 10,000件以上
掲載している介護施設数 10,000件以上
掲載施設数業界トップクラス!
5万件以上の求人情報や口コミ情報・
施設情報等を
掲載しています。
介護業界をより良くしたい!!!
そんな思いでサイトを作りました。
みんなの口コミがあれば最良の転職先を見つけられる!!
人間関係や入社後のギャップなどの求人票では見えない情報などを見える化することで転職の不安を少しでもなくすことを目指した介護職専門の口コミ・求人サイトです。
皆さまが実際に働いたご経験から口コミの回答を収集し介護施設への転職で悩みやすい項目を7つのカテゴリーに分けて口コミを掲載しております。
給与、現場環境、入社後のギャップ、成長環境、人間関係、福利厚生、ワークライフバランスの7つのカテゴリーで数値評価をしており、就業環境の全体バランスが一目で分かります。
「実際に働いた方が考えるその介護施設への転職のおすすめ度」なども併せて掲載しています。
転職後に「実際に働いてみるとなにか違う」といった経験も多いです。
今の施設とどう違うのか、介護施設の雰囲気や考え方、働き方などを感じること出来る「介護職員の現場の声」を掲載しています。
ケアハンティングでは皆さまの口コミを通して、ご自身にあった理想の転職先である介護施設を見つけるためのサイトとなります。
運営事務局の審査を通過した口コミ評価が本サイトに掲載されます。
特定個人に対する悪意のある内容、虚偽情報、介護施設の内部告発情報等の不適切な口コミは控えて頂くようお願いいたします。
介護職の転職・就職後に悩みやすい現場の口コミ7項目(給与/賞与・人間関係・現場環境・入社後のギャップなど)を掲載しています。
回答日 2025年4月16日
介護職と看護師や医師など、職種を超えて連携を図って利用者さまをケアしていく体制ができています。みんなと一緒に施設を作り上げているという感覚があって、若手からベテランまでコミュニケーションが取りやすいので、仕事がしやすい職場だと思います。
回答日 2025年4月16日
回答日 2025年4月16日
以前まではデイサービスが終わった後に研修がありましたが、時間的に家庭がある人や子供のお迎えがある人は参加が難しかったですが、現在はYouTubeで研修を見て、それについての報告書になったので、全員の参加ができるようになりました。
回答日 2025年4月3日
回答日 2025年4月3日
らくじ会グループは様々な事業を展開しているので、研修もしっかりしています。異動もあると言う事です。法律で定められている以外の勉強会もありますし、包括支援センター主催の勉強会・事例検討会にも積極的に参加しています。
回答日 2025年4月1日
新人教育期間は9-18が5日間、遅番が15日間、早番が20日間です。その後単独で1ヶ月勤務した後に夜勤が先輩職員と4回入ります。その後に完全に単独になり1人前になります。
回答日 2025年4月1日
その他ご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせよりご連絡下さい。
(※営業のメール等の問い合わせの場合、ご返信出来かねる場合があります)